82%が失職らしいね.
結局、常用でも派遣元で遊ばせると赤字になるから
切らざる得ない訳よ
ずっと仕事がなければ常用でも失業する可能性が高い.
つまり派遣自体が問題って事だね.
常用型の場合、派遣先が少ないから
派遣先から嫌われるとすぐ仕事がなくなり
首になるよ.
自分も一度解雇になったことはあるけど
そりゃ迷惑な話だよ.
この世の中、公務員以外安定していないのかねえ.
民間は激務だし.
生活できるだけの最低限の給料を
楽に得るには公務員がいいのかねえ.
残業しても手当てが出ないなら
時給がバイト以下ということも有り得るし.
名ばかり管理職の問題もあるし.
雇用調整、つまり解雇の波はいつまで続くのかねえ.
常用型も問題がある会社が多いと聞くけど.
仕事がないときの事務所での待機
意外にキツいですぞ.
待機中に教育する所も少ないだろうし.
待機中も給料が出ますから
資格取得に向けての勉強もできますだよ.
ふざけるなよ.