2016年07月25日
2016年07月23日
いつも相談している女性の人が髪をバッサリ切ってイメージが変わっていた!
これはテンションがあがるしかない!
髪切ると気持ちいい。憂鬱な気分が一気に吹き飛んだ!
髪が伸びると床屋にいかないといけないという憂鬱な気持ちが髪がうっとおしいという憂鬱さにプラスしてダブルで襲ってくるからきつい。
これは薬では解決無理です。
そういうわけで2週間に一回セルフカットすることにします。
これは薬では解決無理です。
そういうわけで2週間に一回セルフカットすることにします。
2016年07月18日
ワープロ検定について
まずワープロという名前がしょぼいね。笑
名機ワープロの名前を資格名に残したといったところだろうか。
ブラインドタッチができれば十分だと思う。タイピング速度は早ければ早いほどいいけどそこまで速度いるんだろうか。
他の資格同様自己啓発の一環と思ってやるのがいいだろう。
名機ワープロの名前を資格名に残したといったところだろうか。
ブラインドタッチができれば十分だと思う。タイピング速度は早ければ早いほどいいけどそこまで速度いるんだろうか。
他の資格同様自己啓発の一環と思ってやるのがいいだろう。
2016年06月30日
雨じゃない日はバスが座れて快適
なんで雨の日はバスがこむんだろう。
それはバスが遅れてから前のバスに集中するからです。
かんたんにいえばバスの本数が減るということですね。
もっとかんたんにいえば乗車率があがるから。
晴れの日バスを使わない人も乗るだろうから普段の晴れの日より乗車率があがるということですね。
それはバスが遅れてから前のバスに集中するからです。
かんたんにいえばバスの本数が減るということですね。
もっとかんたんにいえば乗車率があがるから。
晴れの日バスを使わない人も乗るだろうから普段の晴れの日より乗車率があがるということですね。
2016年06月19日
おつりを間違えられたけどねちねちせずいいように考える
次からはその場でいうようにする。
小さいお金がでなくてよかったと考えるべきかな。
次から気づいたら店を出ているようなことがないようにする。
小さいお金がでなくてよかったと考えるべきかな。
次から気づいたら店を出ているようなことがないようにする。
2016年06月12日
誰でもできる!1000文字の文章を書くのは慣れだけの問題!
一般的にブログは1記事あたり1000文字以上必要といわれているが、慣れると簡単に書けます。
文章の質はどうか分からないが、少なくともダメダメな私でも最初6時間かかっていたものが今は1時間かからない。
とにかく数をこなしていけば誰でもできる。
ブラインドタッチは絶対覚えておいたほうがよい。これも正しい方法でやれば必ず覚えられる。
というわけで今はテンキーのブラインドタッチの練習してます。
自慢ではないですが、キーボードの日本語入力はできます。
私ができたのだからきっとあなたにもできるはず。できるまでやめないことがなによりも大切なので一歩ずつ先へ進んでいきましょう。
文章の質はどうか分からないが、少なくともダメダメな私でも最初6時間かかっていたものが今は1時間かからない。
とにかく数をこなしていけば誰でもできる。
ブラインドタッチは絶対覚えておいたほうがよい。これも正しい方法でやれば必ず覚えられる。
というわけで今はテンキーのブラインドタッチの練習してます。
自慢ではないですが、キーボードの日本語入力はできます。
私ができたのだからきっとあなたにもできるはず。できるまでやめないことがなによりも大切なので一歩ずつ先へ進んでいきましょう。
他人と一緒に行動するのはつらい 自分のペースが崩れる
いま連れと美術館にきているが、待ち時間が長い。早く見終えて帰りたい。
授業に限らず自分のペースを保つのは大切なことだとあらためて感じました。
そのひとと前ライヴ行った時も席をわざと離したから。
誰かと一緒に行くのは悪いことではないけど、多少は自分の頭で考えることを忘れないように!
というのがそもそも友達が少ないし、仮に誰かと一緒に行く場合、その人に依存してしまう。
だから、一人で行くようにしてます。
カラオケも一人で行くと好き放題歌えて面白いですよ。
一人が不安なひとにこの記事が背中を押せたらうれしいです。
授業に限らず自分のペースを保つのは大切なことだとあらためて感じました。
そのひとと前ライヴ行った時も席をわざと離したから。
誰かと一緒に行くのは悪いことではないけど、多少は自分の頭で考えることを忘れないように!
というのがそもそも友達が少ないし、仮に誰かと一緒に行く場合、その人に依存してしまう。
だから、一人で行くようにしてます。
カラオケも一人で行くと好き放題歌えて面白いですよ。
一人が不安なひとにこの記事が背中を押せたらうれしいです。
表計算検定独学で受かる人いるのかな。
独学では難しいから習いにいくべきかな。
二級はかなりハイレベルです。
関数の中に関数を入れたりと普段使わないことが多い。
検定と実務は大きく離れていると思う。
しかし、実務で使うどうかは別として勉強することはいいことですね。
エクセルは英語と数学が混ざった感じなので、今こそ最終兵器である数学的な思考力を使うべきなのだろう。
二級はかなりハイレベルです。
関数の中に関数を入れたりと普段使わないことが多い。
検定と実務は大きく離れていると思う。
しかし、実務で使うどうかは別として勉強することはいいことですね。
エクセルは英語と数学が混ざった感じなので、今こそ最終兵器である数学的な思考力を使うべきなのだろう。
知人の連れとして美術館にきているが、芸術(美術)というものはよく分からない。
デザインにも基礎があるんだろうか?ブログのデザインがショボいからなんとかしたい。