DVDの速度を試してみた。
ドライブはDVR-117J(パイオニア)
USB2.0でも20倍速出るんだね。
煩かったけど。
かなり古いチップ(GeForce6100+nForce410)だったけど。
SATA2の初期のチップでポートは2ポートしかない。
USB2.0で考えると初期ではないけどね。
20倍速は技術の限界といわれて
海外メーカー以外挑戦しないといっていたけど
なにげにSONYは24倍速を出しているんだよね。
速度は16倍速で飽和、それ以上は不要というのが一般的な考え方。
品質を考えると6CLV、8P-CAVだろうね。
πの6倍速焼きは定評あるし。
設定変えないと8倍速までしか出ないけど
8倍速で困ることは何も無い。
急がば回れという感じかな。
時間は倍弱だが、
品質はどうなんだろう?
それにしてもBlu-rayドライブ全然普及しないね。