かいておぼえてもぶんしょうがでてきてからぶんしょうはんだんだから
てんがとれないから
けっきょくもんだいをときながらおぼえるしかないんだろうね。
たくいつだからかけなくてもいいわけだし。
もんだいさくせいしゃもひんしゅつぶんやはあるんだろうし。
2もんのためにじかんをかけるのもばからしい。
とりあえず100もんよういしてみようかな。
おなじぶんしょうのあしがでてくることはないだろうけど
かこもんからえたちしきでどのくらいせいかいできるのかたしかめてみようかな。
たくいつしけんはきじゅつしきのしけんより
あいまいなきおくでいいといわれる。
ぶんしょうをみたしゅんかん
せいごをだとうかはんだんできればいいんだろうか。
これはおなじもんだいしゅうを10かいやればできるものだろうか。
あいまいなちしきをふやすよりかくじつなちしきをふやすほうがよい。
まちがったちしきがふごうかくにみちじくということばもあるくらいだからだ
【自己啓発の最新記事】