本当なのだろうか?特に技術系はその傾向が強いらしい。
志望動機を聞かない面接もあるし、
「自分を文房具に例えると何になる?」みたいな変化球がくることもある。
面接官と会社によりぜんぜん違う。
結局、自己紹介(自己PR)と志望動機を聞いているわけだけど
本当、奥が深いと思う。
自己分析まだまだ浅いと思うんだけど
大丈夫なのか?
結局、面接ってこれまで何をやってきて、何がしたいのか(中途の場合は何がで
きるかまでを聞かれるけど)を聞きたいだけなんだよね。
しかし、前述のとおり奥が深い。口下手、吃音にはキツイ。
障害者みたいに理解されていれば問題ないが、なかなか理解されないからな。
理解されないなら、そんな会社に入るものかという心構えが必要かもね。
【自己啓発の最新記事】