http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51030758.html6400安くなったら買ってもいいかも
っていうか最後まで待って買えばよかったな
そのうち89Wになるんだろうか?
65nmで発売されることはないのかな?
黒箱欲しいねえ
Athlon64最後のCPUになりそうです。
本当お疲れ様でした。
netburstを見事撃破しましたね。
焜炉は次のPhenomに任せるとしましょう。
K8の功績は爆熱CPUを駆逐したのは大きいと思う。
今ではどっち買っても問題ないからな。
ちょっと前までは
AMDしか選択肢がなかったけど。
Athlon64シリーズは
2800〜6400ですか。
かなり息が長いシリーズになりましたねえ。
シングルコア 2800〜4000 FX51、53、55、57
デュアルコア 3600〜6400 FX60、62(失敗作?)
QuadFX FX70,72、74
クロック周波数 1.8〜
3.2Ghz
製造プロセス 130、90、65nmSOI
確かに現行プロセスで3Ghz越えは大きいと思いますね。
この調子で頑張って欲しいねえ
6400は限定発売なのかな?
XP時代に2800(2.25Ghz)みたいな幻のものがあったけど
今回はちゃんと出しましたねえ。
XP末期と比べると確実に前進したことは確かですな
64bit、デュアルコアで先行したけど
相手が強すぎた。
まさか隠し球のコンロがここまで強いとは
予想していなかったのではないか?
ましてそれにAM2だけで勝てるはずあるまい。
しかし、省電力、クロック上昇を着実に進めて対抗できたじゃないですか?
いよいよ新コアで攻撃の番ですな
AMDの季節到来するかな。
古い設計の方はどうしてもクロックで勝負するしかないからな。
それにしてもよく頑張ったな AMD
posted by a at 17:10
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
CPU競争
|

|