フリーズするけど、
家で使う程度のライトユースならばKingsoftのスプレッドシートでよいだろう。
こっちならリボンだけでなく、従来のインターフェイスも選べるので。
Kingsoftに一本化したら別に問題ないんだろうけど。
互換オフィスでも問題無いだろう。
確か、Kingsoftは英語版は無料だったと思う。
私は5000円程度のパッケージを買ったけど、
無料で使えることをしっていればなあ。
残念。
それにしても純正オフィスは高すぎる。
95の時代ならまだしも今のこの時代パソコンが一台余裕で買える5万円するとは
高すぎる。
価格が高くて、ライセンス認証でユーザーを縛れば縛るほど
海賊版(WARES、割れ物)が増えるのをMSは知らないのかな。
1社独占でここまで普及率が高いと競合がないと切り崩すのは完全互換しかない
んだろうな
2003程度なら完全互換が実現されているとかんがえてもよいのだろうか。